こんにちは!
整骨院greenroom盛岡渋民の丸山です!
2回目のブログ更新です!
あっという間に桜の季節が終わり、外の気温も上がり、夏に近づいてきましたね。
今日は、前回の鍼に続いて、お灸の事を少しご紹介したいと思います。
一般的に、お灸には『もぐさ』と言われる物を用います。
『もぐさ』とは、乾燥させたヨモギの葉の裏にある絨毛から精製されたものです。
その『もぐさ』を米粒くらいのサイズにひねり、皮膚の上に置いて燃やし、温熱刺激によって身体を整える治療技術です。
今は、ドラッグストアでもお灸が販売されています。
販売されているお灸には台座がついており、底面がシールになっている為、誰でも簡単に使うことが出来ます。
お灸をすることで、身体が温まり、血流が良くなります。
かかとの真ん中には、【失眠】というツボがあり、そこをお灸で温めると、不眠解消効果があると言われています。
ぜひ、試してみて下さい!!
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦
GR整骨院グループ