こんにちは!Urara渋民店です\(^_^)/
最近は花粉というワードをよく耳にするようになりました!
暖かくなるのは嬉しいですが、ついにこの季節がやってきましたね(;_;)
今回は花粉対策ケアについての調べてみました!
スギやヒノキの花粉飛散数は、予測する前年夏の気象条件と前年春の花粉の飛散量が大きく影響するそうです。
去年の6月上旬のヒノキ花粉に最も影響の大きい日照時間は、2019年と比べかなり多くなりました。
7月は梅雨前線の影響で曇りや雨の日が多く、気温も平年より低かったのですが8月は猛暑日が続きました。
このような気象条件により、今年の花粉飛散数は平年より少ないものの、去年よりは多くなる見通しとのことです(>_<)
ご自身で行える花粉ケアはこちら↓↓↓
- ●ツルツルした素材の服を着る
- ●帰宅後は玄関前で服についた花粉を落としてから入る
- ●帰宅後はうがい、洗顔で花粉を洗い落とす
- ●早寝早起き、バランスの良い食事で体調管理をしっかりする
- ●部屋をこまめに掃除して花粉を取り除く
- ●洗濯物は部屋干しにする
- ●柔軟剤を使い洗濯する
日常で簡単にケアできることがたくさんありますね(*^O^*)
早めのケアで快適に乗り越えましょう!
GR整骨院グループ