こんにちは!
整骨院greenroom新利府 千葉です。
綺麗な姿勢のままで一生過ごしたいという願望は誰でもあると思います。
その反面自分の姿勢に自信がある人というのはどれくらいいるでしょうか?
そもそもどういう姿勢が正しいのかということを皆様は知っていますか?
だいたいフワッとしたイメージで姿勢が良い、悪いっていうことを言っているのではないでしょうか?
今日は立ち方の正しい基準についてご説明していきます。
地球には重力があるので重い物は地面に自然に近づくように出来ています。
人間で一番重い物は頭です。体重の約10%を占めています。
この重い頭をどれだけ効率的に支えるか、ということが正しい姿勢ということになります。
効率的というのは、簡単に言ってしまえば筋肉をいかに使わずに骨だけで支えるかということです。
足の骨の上に骨盤が乗っかって、肋骨が乗っかって、頭が乗っかる。
その基準になるのが、横から見たときに
- 外くるぶし
- 股関節部の骨の出っ張り(大転子)
- 肩の骨の出っ張り
- 耳の穴
これが一直線に結べるラインに来ることが一番筋肉を使わずに立つことができる正しい姿勢です。
ぜひ誰かにスマホで横から撮影してもらってください。
よくわからない場合はぜひ最寄りの整骨院greenroomへどうぞ!
GR整骨院グループ
↓↓ 場所・電話番号など詳細が気になる方はこちら ↓↓
↓↓ GR整骨院グループで働いてみたい方はこちら ↓↓
https://gr-seikotsu.jp/recruit/
↓↓ 各院のYouTubeを見たい方はこちら ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCEfr4wbwyS3KeNBw15HMsXw
↓↓訪問マッサージに興味のある方はこちら↓↓