日本人には多い肩こりですが、それがいつまでも続き慢性化してしまうと、頭痛、眼精疲労、めまい、冷え性などを引き起こすことになります。さらに重篤化すると、自律神経にも支障をきたし、鬱にもつながりかねません。そうなる前に、「肩甲骨はがし」を始めましょう。「肩甲骨はがし」で肩の筋肉の深い部分をほぐすことで、血行も良くなり、肩こりを改善できるのです。
肩甲骨の周りには「褐色脂肪細胞」という細胞があります。肩甲骨を動かすことで、この細胞が刺激されて代謝が上がり、脂肪の燃焼を促進するので、痩せやすい体になります。
また、代謝が上がるということは、肌の生まれ変わりも早くなり、美肌につながる、というのです。肩こりを改善し、苦しいエクササイズなしでダイエット効果が期待でき、さらに美肌効果もあるなんて、一石三鳥ですね!(‘ω’)
道具を用いず、セルフでできる方法を紹介していきます。
1・ひじを曲げ、肩とひじが水平になるように上げます。手は胸の前で握る感じです。
2・肩甲骨を上げ、肩全体を後ろに回しながら下ろします。5秒かけてゆっくりと回しましょう。肩甲
骨に付いた筋肉をはがすイメージで、ぐぐっと上から下に筋肉を絞り込みます。
3・終わったらリラックスします。これを3回繰り返しましょう。
4・四つん這いになり、片方の腕を、背中と水平になるよう前に伸ばします。手のひらは下に向け、指先を前に伸ばしましょう。
6・左右で5回ずつ、1日2セットやります
7・かかとを浮かせてしゃがみます。
8・両手をおしりの後ろにつきます。指先は後ろ向き、おしりとかかとは浮かせたままです。
9・そのまま、膝をゆっくり前に出しながら床につけます。痛かったら無理をしないようにしましょう。
10・気をつけの姿勢から、両腕を後ろに引き上げます。肩甲骨は真ん中に寄っている状態です。
11・そこから、両手のひらを内側と外側に、ひらひら(きらきら)させます。
12・数回ひらひらしたら、腕を脱力させてリラックスします。
13・3~5回程繰り返しましょう。
肩甲骨を動かして、肩こりがよくなった、肩が軽くなった、と言って、それ以降やらなくなると、いずれまた肩こりは復活してしまいます。健康にも美容にもよくて、道具も相手も不要ですので、肩甲骨動かしを続けて、常に血行よく、代謝のよいカラダをキープしていきたいですね。
整体院greenroom加美店 大沼
gr整骨院グループ
荒巻整骨院
022-303-0261
仙台市青葉区荒巻本沢3丁目16-5 シティライトビル1F
八乙女整骨院
022-771-7970
仙台市泉区八乙女中央1-4-1 (地下鉄八乙女駅すぐ)
湊鹿妻整骨院
022-522-9281
石巻市伊原津2-10-50 (ヨークベニマル湊鹿妻店内)
もみの木整骨院 利府店
022-356-5116
宮城郡利府町利府字新屋田前22 (イオンモール利府店2F)
くりはら整骨院
022-824-9736
宮城県栗原市志波姫新熊谷11番(イオンスーパーセンター栗原志波姫店)
あいり整骨院
022-943-6081
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字洞ヶ崎5(イオンスーパーセンター涌谷店)
整骨院 green room 福室
022-355-9186
仙台市宮城野区福室3丁目36-23
整骨院 green room 若林
022-352-9980
仙台市若林区若林4-1-12(ドラッグセイムス仙台若林店内)
整体院greenroom加美
022-925-6683
宮城県加美郡加美町字赤塚178(イオンスーパーセンター内)
整骨院 green room 一関
019-123-2010
リラクゼーションサロン~Fuu~
019-123-8383
岩手県一関市弧禅寺字石ノ瀬11-1 (イオンSuC一関店内)
整骨院greenroom塩釜
022-354-1470
宮城県塩釜市海岸通4-15 JR本塩釜駅北入口前
整骨院greenroom大和吉岡
022-303-1561
宮城県黒川郡大和町吉岡東1-2-1(ヨークベニマル大和吉岡店内