皆さんこんにちは!
八乙女院の佐藤です。
ブログでは初登場になりますので、はじめましての方が多いと思います!
今年4月から鍼灸・あん摩マッサージ指圧師として働いております。
地元・青森県から仙台に住み始めて6年ぐらいが経ちます。
そのため、皆さんのご期待には応えられないぐらい訛っておりません(笑)
ですが!
鍼灸の治療ではご期待に応えられるよう毎日奮闘しています!
過去のブログにも何度か話題になっている【鍼灸】ですが
何で効果あるの?それって痛いの?美味しいの?
と思っている方もいらっしゃるはずです。
本日は【⑴鍼灸治療の効果】と
そのベースの考え方となる【⑵東洋医学】について
(細かく説明すると何日もかかるので)
2つに分けて簡単にお話しさせていただきます!
⑴鍼灸治療は、鍼(はり)と灸(きゅう)を使って様々な症状に対し
身体に適切な刺激を入れることで改善を促す治療方法です。
実は、鍼とお灸はとても相性が良いので同時に施術もできます!
それぞれの特徴を活かして組み合わせ、最大の効果を引き出せます。
また、鍼を刺したりお灸をすえることにより
その刺激で痛みを抑えるホルモンが分泌されます。
そのため、脳に痛みを伝える神経をせき止められ
血液やリンパの流れが良くなっていくので
身体の自然治癒力も上がる働きがあるという効果が考えられています。
⑵現代の日本で主体になっている西洋医学では
病気の原因に着目し、その原因を取り除くすることで
それらの病気を治療するというアプローチをしますが
【東洋医学】では
「病気は体全体のバランスが
崩れていることから症状が生まれ
そのバランスを自然治癒力により
戻すことができれば病気が治る」
という考え方をしています。
基本的な考え方として
【気・血・水】のバランスが保たれている状態が
その人の健康状態であり
これらのバランスの崩れ方によって
治療法が定められており
鍼灸では361個のツボを
症状に応じて使い分けています。
気・血・水と言われても
得体の知らないものに近いので
大まかに例えると・・・
気→体内を流れるエネルギー。元気や気力の源
血→血液・血行そのもの。全身に栄養を運び、潤いを与える
水→リンパ液など血液以外の水分。消化や排せつに影響
という感じです!
鍼灸も東洋医学もとっても奥が深いので
お時間がある時にまた語らせていただきます!
最後に、下の写真をご覧ください!
↓
こちらの写真は
私たちが普段使っている鍼とお灸です!
鍼は太さ0.12~0.30㎜、長さ15~60㎜と
髪の毛よりも細いものを使用していて
お灸も台座があるタイプですので
ほぼ痛みもなく熱すぎたりもしません!
(どうしても痛みを感じやすい時もありますので
それはまた今度説明しますね!)
また、一番右側にある棒みたいなものは
鍉鍼(ていしん)という刺さないタイプの鍼です。
これで皮膚に刺さずにツボを刺激することもあります。
こういうものたちで
技術を極めていっております!
これからたまーに
鍼灸の魅力をお伝えしていきますね~!
少々長くなりましたが
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します。
八乙女院
佐藤えりな
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
荒巻整骨院
022-303-0261
仙台市青葉区荒巻本沢3丁目16-5 シティライトビル1F
八乙女整骨院
022-771-7970
仙台市泉区八乙女中央1-4-1 (地下鉄八乙女駅すぐ)
湊鹿妻整骨院
0225-22-9281
石巻市伊原津2-10-50 (ヨークベニマル湊鹿妻店内)
もみの木整骨院 利府店
022-356-5116
宮城郡利府町利府字新屋田前22 (イオンモール利府店2F)
くりはら整骨院
0228-24-9736
宮城県栗原市志波姫新熊谷11番(イオンスーパーセンター栗原志波姫店)
あいり整骨院
0229-43-6081
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字洞ヶ崎5(イオンスーパーセンター涌谷店)
整骨院 green room 福室
022-355-9186
仙台市宮城野区福室3丁目36-23
整骨院 green room 若林
022-352-9980
仙台市若林区若林4-1-12(ドラッグセイムス仙台若林店内)
整体院greenroom加美
0229-25-6683
宮城県加美郡加美町字赤塚178(イオンスーパーセンター内)
整骨院 green room 一関
0191-23-2010
リラクゼーションサロン~Fuu~
0191-23-8383
岩手県一関市弧禅寺字石ノ瀬11-1 (イオンSuC一関店内)