皆さんこんにちは!
人間ホッカイロでおなじみ草薙です!
整骨院で勤務していますと、患者様から様々な質問を頂きます!
その中でも一番と言っていいほどよく聞かれる質問は・・・
「これって湿布貼った方がいいの!!??」
でしょうねww
湿布にも様々な種類があり、白い物や、茶色のもの。冷たい湿布や温かい湿布・・・
とりあえず貼っておこう!という方も少なくはないと思います。
なので今日は正しい湿布の貼り方についてここで紹介したいと思います!
僕が一番大事にしている考えは、
「炎症の有無」です。
発赤・腫脹・熱感・疼痛・機能障害の5つが炎症のサインになりますが、
中でも注目してみて頂きたいのは、「熱感」「腫脹」です。
この二つの症状が出てきたときは冷湿布の使用を推奨します!
冷湿布には気化熱を利用して体表の温度を下げるような作用があるので、患部を触ってみて少し熱く感じたり、腫れぼったくなっている時は効果があります!
その際に温湿布を貼ってしまうと、炎症が酷くなってしまう可能性もあるのでなるべく使用は避けるようにしてください!
一方、炎症が無いけれど関節の動き、筋肉の伸びが悪いという時は温湿布を使用しましょう。
血行うっ滞は冷えが一番の原因になります。
身体は冷えてしまうとおのずと血行が悪くなってしまい、上記の疾患に対しては不向きになってしまいます。
簡単に説明すると、お風呂に入って楽になる疾患は温湿布ですね!!
他にも、ロキソニンやモーラス、ボルタレンなどと痛み止めの成分が入った湿布もありますが、
残念ながら整骨院では法令により処方・使用することが禁止されています。
こちらの使用は担当医の先生や、薬局のスタッフとよく相談して使用するようにしてください!
私も学生のころは良くお世話になっていた湿布ですがww
使い方ひとつで効果にも変化があるんですね!
「私の症状にはどうなのかしら・・・?」
「どこに貼ったらいいの・・・?」
「おい!草薙!そろそろネタが尽きてきたんじゃねぇか・・・?」
↑
すいません、マインド修正します(笑)
この様な質問もどしどしお寄せ下さい!
症状に対するアプローチは元論ですが、お家でできるアフターケアも紹介させて頂きます!
お気軽にお越しください!!
以上、体重過多により年少でシンスプリントの草薙でした。
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦
GR整骨院グループ
荒巻整骨院
022-303-0261
仙台市青葉区荒巻本沢3丁目16-5 シティライトビル1F
八乙女整骨院
022-771-7970
仙台市泉区八乙女中央1-4-1 (地下鉄八乙女駅すぐ)
湊鹿妻整骨院
022-522-9281
石巻市伊原津2-10-50 (ヨークベニマル湊鹿妻店内)
もみの木整骨院 利府店
022-356-5116
宮城郡利府町利府字新屋田前22 (イオンモール利府店2F)
くりはら整骨院
022-824-9736
宮城県栗原市志波姫新熊谷11番(イオンスーパーセンター栗原志波姫店)
あいり整骨院
022-943-6081
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字洞ヶ崎5(イオンスーパーセンター涌谷店)
整骨院 green room 福室
022-355-9186
仙台市宮城野区福室3丁目36-23
整骨院 green room 若林
022-352-9980
仙台市若林区若林4-1-12(ドラッグセイムス仙台若林店内)
整骨院 green room 加美
022-925-6683
宮城県加美郡加美町字赤塚178(イオンスーパーセンター内)
整骨院 green room 一関
019-123-2010
リラクゼーションサロン~Fuu~
019-123-8383
岩手県一関市弧禅寺字石ノ瀬11-1 (イオンSuC一関店内)
整骨院 green room 塩釜
022-354-1470
宮城県塩釜市海岸通4-15 JR本塩釜駅北入口前整骨院
整骨院 green room 大和吉岡
022-725-8860
宮城県黒川郡大和町吉岡東1-2-1(ヨークベニマル大和吉岡店内)
整骨院 green room 亘理
0223-35-7541
宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋字柴北100(みやぎ生活協同組合亘理店内FMあおぞら隣)
もみの木整骨院名取店
022-382-7130
リラクゼーションスペースうらら
022-381-5755
宮城県名取市飯野坂3丁目5-10 (イオンタウン名取2F)