こんにちは!
お酒のアテは味より刺激でおなじみ草薙です!
皆さん、前回の斎藤トレーナーのブログはご覧いただけたでしょうか?
まだだった!
「あべ!」(大変な事をしてしまったの意)
「はやぐみねばな!」(早急に閲覧しなければの意)
「んだば!へだての投稿さ戻さねね!」(昨日の投稿にもどらないとの意)
すいません取り乱しました・・・秋田弁です。
気を取り直して!(笑)
今日は前回の投稿を引継ぎ、「二日酔いに効くツボ」について少し紹介したいと思います。
今日紹介するツボは
【内関】というツボです!
【内関・ないかん】
・取穴部位
前腕前面、長掌筋と橈側手根伸筋腱の間、手関節掌側横紋の上方2寸
少し難しく説明してしまったので、画像を用いて説明したいと思います!
⇧
この赤い点で示したところが内関です!
赤い線が手関節掌側横紋といい簡単にいうと「手首のしわ」です!
そのしわから指三本分上の所をとって頂ければと思います!
内関は治療の際にも多用されるほど効くツボで、
二日酔いはもちろん、頚のコリや精神不安・めまいなどにも使われます!
このツボを揉みもみするもよし!
温めるもよし!
鍼灸治療するもよしです!
他にも二日酔いに関するツボはたくさんあります・・・が!
挙げるときりがないので今日はここまでとします!
「他のツボも気になる・・・」という方は、当院鍼灸師に是非とも
お声をかけて下さい!
一押しのツボを紹介させて頂きます!
以上、実家が酒屋の草薙でした!
整骨院greenroom八乙女
草薙 健哉