こんにちは!
好きな国道は107号線でおなじみ草薙です。
最近は雨の日も多く、道路の路面状況も芳しくありませんね。
くるま大国「秋田」出身の私としては、雨の日に傘をさして出勤という光景がけっこう珍しく思えます。
濡れた路面を歩くのは本当に体力もいりますし、技術も要しますww
当然、転倒のリスクも高まります・・・
「転倒をした際に手をついて骨折・脱臼」
「転倒をした際に肩を打ち打撲」
「転倒を防ごうと大きく開脚した際に筋を伸ばす」などなど
多くのケガの原因となりかねないのも転倒の怖さでもあります。
濡れた横断歩道や下り坂などを歩く際は十分に注意して歩行して頂きたいところです。
雪国秋田出身の私はその様な状態のとき、
足の裏全体に荷重をかけるように歩行しています(笑)
意外と効果ありですよ!
一度お試しあれ!
我がふるさとの横手は、除雪が本当に上手で
真冬でも路面にほとんど雪がありません(笑)
また長い冬が来ると思うとゾッとします。
以上、歩行ケイデンス低めの草薙でした。
整骨院greenroom八乙女
草薙 健哉