こんにちは!
東北の梅雨入りはそろそろでしょうか?
梅雨で体調を崩しやすい方すぐ実践できる対策をご紹介いたします。
気象の変化によって体調が悪くなることを、一般に
「気象病」と呼びます。
この気象病が起きるのは、自立神経の失調が関係しています。
自律神経は、呼吸・血液の循環・消化などの、身体を通常状態に保つための
機能をしています。
暑い時は、汗をかくように促したり、寒い時にはブルブル身体を震わせたり
しますよね?
この時働いているのが自律神経です。
この自律神経は、気温や気圧の影響を受けやすく
急激な気圧の変化に過剰に反応します。
男性と比較して、女性の方が低気圧で体調を崩しやすいと言われております。
女性は月経などで、男性よりホルモンバランスの変化が多いため、
自律神経もたくさん働いています。
そこに急激な気圧の変化が重なることで、従来以上に自律神経の働きが活発になった結果、
体調不良が起こりやすくなります。
男性の約4倍も頭痛の症状に悩まれている方が多いです。
【頭痛を和らげる方法】
・頭痛の兆候がみられたら鎮痛剤を服用する
頭痛が始まってからでは効果がない場合が多いため、
天気予報や気圧の変化をチェック!
・コーヒーなどでカフェインを摂取する
コーヒーが苦手な方は、カフェインを含んだ緑茶や紅茶もおすすめ
・身体を温める。又は冷やす
『片頭痛』は冷やした方が良い
『緊張性頭痛』は温めた方が良い
体調が優れない場合は医療機関の受診して下さいね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
GR整骨院グループ
↓↓ 場所・電話番号など詳細が気になる方はこちら ↓↓
https://gr-seikotsu.jp/group/
↓↓ GR整骨院グループで働いてみたい方はこちら ↓↓
https://gr-seikotsu.jp/recruit/
↓↓ 各院のYouTubeを見たい方はこちら ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCEfr4wbwyS3KeNBw15HMsXw
↓↓訪問マッサージに興味のある方はこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCc-N4BhcVoRknfwDauSh48Q
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆