こんにちは!
うらら気仙沼店です。
最近姿勢が背中が丸くなっている自分に気づいてショックを受けています。
丸い背中はやや老けて見えるような気が( ;∀;)
そんな本日は巻き肩についてです。
巻き肩とは肩が内巻きになっている姿勢のことです。
猫背になることにより背中が丸まり、肩が前に出てしまいます。巻き肩の原因は猫背です。
猫背になると肩甲骨の位置が前に引っ張られる状態で固まってしまいます。すると、そこで肩甲骨の位置が決まってしまい、巻き肩になるのです。
肩が前に出てきてしまう原因は日々の生活での姿勢にあります。
・スマホやパソコンを見るときに無意識に背中が丸まる。
・長時間悪い姿勢でいる。
・高さが高すぎる枕を使っている(首が前に屈曲してしまう為、背中が丸くなりやすくなる)
<予防・対策>
・大胸筋や腕回りの筋肉をほぐす。
・ストレッチする
・背中の筋肉を鍛える。
・日頃から良い姿勢を心がける
背中が丸くなりやすいのは背中の筋肉がうまく機能しておらず、丸くなったほうが楽だからです。肩が前に出てしまうと姿勢が悪くなり、だらしなく見えます。日頃から姿勢を見直して意識してみましょう。
うらら気仙沼店 佐藤(よ)
もうすぐ終了します。
お買い忘れはございませんか?
ネットからなら、24時間お好きな時に予約が取れるほかにも、お得なクーポンが利用可能です。
リラクゼーションスペース ウララ イオン気仙沼店(urara)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)
ネットからのご予約をしますと、空き状況もわかって予約しやすいですよ(^-^)
GR整骨院グループ
↓↓ 場所・電話番号など詳細が気になる方はこちら ↓↓
↓↓ GR整骨院グループで働いてみたい方はこちら ↓↓
https://gr-seikotsu.jp/recruit/
↓↓ 各院のYouTubeを見たい方はこちら ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCEfr4wbwyS3KeNBw15HMsXw
↓↓訪問マッサージに興味のある方はこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCc-N4BhcVoRknfwDauSh48Q