こんにちは!
うらら気仙沼店です。
本日はお客様に言われたお話。
当店では施術に入る前にどんなところがお辛いかをお尋ねしております。
そんなときによくわからないけど、筋肉がつまった感じがする強張る感じがするという方がいらっしゃいます。
それってどういう状態かをちょっとお話いたします。
「体のこわばり」を医学的には「筋緊張の亢進(こうしん)」といいます。
筋肉は、分かりやすくいうとゴムのように弾性があり、適度に伸びたり縮んだりして「筋力」を発揮します。
この「筋力」は、人が重力に抗して姿勢を維持したり、運動したりする際にすぐに活動するために必要なものです。
ですので、筋肉が伸びきった状態では弾性がなく、適度な張力を瞬時に発揮することができません。
同様に固すぎてもいけません。
この適度なテンション(張力)が保たれた筋肉の状態を「筋緊張」と呼びます。
動作に備えて準備されている筋肉のテンション(張力)が保たれている状態のことです。
筋肉は何もしなくても、絶えず無意識(不随意的)にわずかに緊張しています。
この筋緊張は極めて運動の内容に依存しており、姿勢が変わったり「運動しよう!」と思ったりするだけでも簡単に変化します。
普段起こる肩こりや腰痛などは、中枢系の疾患と関係していることもありますが、多くは関係がありません。
疾患が原因でない場合は、
- 姿勢
- 精神状態
によって筋肉のこわばりが大きく変わってきます。
腰痛や肩が凝りやすい人は、精神的に緊張しやすい性格であったり、事務職などで肩と腕に負担がかかりやすい姿勢を日常的に続けていたりすることが多いです。
時々姿勢を変えたり、パソコンで作業される方は肘を置く位置を変えるだけでも肩こりがマシになることがあります。
また、マッサージなどで凝っている筋肉をほごし、一時的に血流を良くして筋肉を柔らかくする方法もありますが、これだけでは根本的な解決にはなりません。
なぜなら、上述の通り、肩こりや腰痛の原因は日常的な姿勢や精神的な緊張が原因だからです。
原因となる疾患、姿勢や生活習慣、ストレス源を減らすことが肩こりや腰痛を改善するための一番の近道です。
なんとなくこわばっているなと感じたときには、当店のもみほぐしでじっくりもみほぐされてみませんか?
うらら気仙沼店 藤村
ネットからなら、24時間お好きな時に予約が取れるほかにも、お得なクーポンが利用可能です。
リラクゼーションスペース ウララ イオン気仙沼店(urara)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)
ネットからのご予約をしますと、空き状況もわかって予約しやすいですよ(^-^)
GR整骨院グループ
↓↓ 場所・電話番号など詳細が気になる方はこちら ↓↓
↓↓ GR整骨院グループで働いてみたい方はこちら ↓↓
https://gr-seikotsu.jp/recruit/
↓↓ 各院のYouTubeを見たい方はこちら ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCEfr4wbwyS3KeNBw15HMsXw
↓↓訪問マッサージに興味のある方はこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCc-N4BhcVoRknfwDauSh48Q