こんにちは!
うらら気仙沼店です。
最近、何もないところで躓いて思わず、下を見てしまう。そんなことはありませんか?
自分が思っている以上に足が上がっていないのかたまにあるんですよね(泣
転びやすい、つまづきやすいそれはなぜか。
原因として考えられるのは、足腰の筋力の低下です。
足腰の筋肉が弱まっていると、しっかり足を上げることができず、すり足で歩行します。これは膝を持ち上げる筋肉である腸腰筋と膝を曲げ伸ばしする大腿四頭筋、そして地面を踏み込む足底筋群の衰えが関係しており、これらが弱ることで正しく足を上げて蹴り出す歩行ができなくなり、つまずきやすくなるのです。また、つまずいた時に踏ん張れずバランスを崩して転倒につながります。
筋肉が衰えてしまうのは運動不足が原因。特に高齢になってくるとこういった症状が多いのは家の中で過ごすことが多く座る時間が長く筋肉を使う機会が少ないため。また若者でも歩行する機会が減ったり、あるいは食生活で筋肉を作るために必要な栄養が取れていないことも原因の1つ。
つまずき転んでしまって大怪我してしまってからは大変です。特に年齢を重ねると再生機能も弱まってくるのでちょっとした転倒が大惨事に。よくあるのは高齢者が転倒することで寝たきりの生活になってしまうということ。
そうならないために、今から筋肉を鍛えておくことが大切です。
ドキリとした方はぜひ!!
もちろんトレーニングで鍛えるのも大切ですが、筋肉を作るための栄養もきちんと摂りましょう。
タンパク質やビタミンなど、必要な栄養が無ければ筋肉を育てることもできませんからね!
うらら気仙沼店 渡邉
ネットからなら、24時間お好きな時に予約が取れるほかにも、お得なクーポンが利用可能です。
リラクゼーションスペース ウララ イオン気仙沼店(urara)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)
ネットからのご予約をしますと、空き状況もわかって予約しやすいですよ(^-^)
GR整骨院グループ
↓↓ 場所・電話番号など詳細が気になる方はこちら ↓↓
↓↓ GR整骨院グループで働いてみたい方はこちら ↓↓
https://gr-seikotsu.jp/recruit/
↓↓ 各院のYouTubeを見たい方はこちら ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCEfr4wbwyS3KeNBw15HMsXw
↓↓訪問マッサージに興味のある方はこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCc-N4BhcVoRknfwDauSh48Q