皆さまこんにちは!
9月下旬になると、朝晩の気温が下がり涼しさを感じるようになります。その一方、日中はまだまだ暑い日が続きます。寒暖差の激しい秋は、自律神経のバランスが崩れやすく、体がだるい、疲れやすい、食欲がない、一日中眠い、頭痛がするといった体調不良の原因となります。
秋に自律神経を整えるには
1、湯船につかる
シャワーだけでなく、ぬるめのお湯にゆっくりと浸かり1日の疲れを癒す
2、旬の食材を食べる
これから旬をむかえる、カボチャ、さつまいも、きのこ類、山芋などを積極的にとるのがおすすめです。
3、もみほぐしや、ストレッチで体のコリをほぐす
血流を促進し、心身ともにリラックスする(o^^o)
自分が思っているよりも夏の疲れがたまっているかもしれません。体調を崩さないように気をつけながら、一緒に秋バテに負けない体をつくっていきましょう\(^^)/