秋の魚と言えばさんま。丸々太った獲れたてのさんまが店頭に並ぶと、秋の訪れを感じますね。
身近な存在のさんまですが、さんまにはどんな栄養があるかご存知ですか?
実はさんまには体に嬉しい栄養がたっぷり含まれているんです!
☆血液をサラサラにする
EPAの働きにより血液をサラサラにし、動脈硬化や脳血栓、心筋梗塞などを防ぎます。
☆脳を活性化する
DHAの働きにより脳の働きを良くし、ボケ防止や記憶力低下を防ぎます。
☆眼精疲労に効く
ビタミンAが眼や皮膚の粘膜を強くし、眼精疲労を回復します。
免疫力を高め、美肌にも効果があります。
☆丈夫な骨を作る
カルシウムやビタミンDが丈夫な骨を作ります。
また、脳や神経の働きを良くし、イライラを防ぎます。
☆貧血予防
ビタミンB12が赤血球の合成を助け、貧血を予防します。
その他にもさんまに含まれる鉄分がコラーゲンの吸収を促したり、
ビタミンB2が細胞を活性化させたりと、健康だけでなく、美容にも効果があると
言われています。(´艸`*)
さんまの美味しいこの季節にぜひ食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか?(*’▽’)ノ♪
また、頭の重ぐるしさや眼精疲労が気になる方には当店の
眼精疲労コースがおすすめ♪ホットペッパーからは
肩首集中30分と組み合わせたお得なクーポンを発行しております。
是非お試し下さい(*´ω`*)