- 保険適用
- 労災
- 交通事故施術
保険施術
「私の症状は保険を使って施術ができるの?」と、整骨院にお越しになる利用者様からご質問をいただくことがよくあります。
結論として、根本的な原因がある症状には保険は適用されます(一部例外あり)。
様々な痛みや不調で来院された利用者様も、しっかり問診や検査を行うと、大体の方が根本的な原因があります。
その場合は、保険適用で施術が可能になります。
一部保険外施術となることもありますが、なかなか自分では判断が難しい部分ですので、まずは整骨院にお越しください。
そもそも整骨院って、
どういうところなの?

そもそも整骨院というのは、国家資格を持った柔道整復師が開院できる「施術行為を行う場所」のことです。
少し専門的な話になりますが、整骨院で行える施術には、大きく分けて「急性」と「亜急性」の2種類があります。急性とは「つまずいて足首を捻った!」「重いものを持ち上げた瞬間に腰を痛めた!」など、瞬間的な負荷で痛めた症状のことです。亜急性とは「同じ動作を繰り返して、少しずつ痛めてしまった」など、利用者様のクセや生活によって、気づかないうちに蓄積して出てきた症状をいいます。急性、亜急性どちらも健康保険で施術を行うことができます。
なお、利用者様からいただく質問に「頭痛や腰痛、肩こりは施術できる?」ということがありますが、頭痛、腰痛、肩こりは「症状をさす言葉」です。根本的な原因がある場合には、健康保険適用での施術対象となります。なかなか自分で判断するのは難しいので、まずは整骨院にお越しいただきお話を聞かせてください。
整骨院って、
保険は使えるの?

整骨院にお越しの際は、必ず保険証をお持ちください。
様々なお悩みで来院された利用者様も、しっかり問診や検査を行うと大体の方がしっかりとした原因があります。根本的な原因がある症状には保険は適用されます。なかなか自分では判断が難しい部分ですので、まずはご相談ください。
保険を適用した際の診察料金
利用者様の症状によって診察料金が多少前後します。気になる方は事前にご相談ください。
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|
1回目(初診) |
初診料 2,500円 + 施術料 500円 合計 3,000円 前後 |
初診料 2,500円+施術料 700円 合計 3,200円 前後 |
初診料 2,500円+施術料 1,000円 合計 3,500円 前後 |
2回目以降 | 500円〜 | 700円〜 | 1,000円〜 |